Show HN デイリーセレクション (2025-10-18)
- Chromium内にMCPサーバーをパッケージ化しました
- 履歴書をキャッチーな曲に変えてみたらゲームチェンジャーになりました
- OnlyJPG – クライアントサイドでPNG/HEIC/AVIF/PDFなどをJPGに変換
- 成功を追い求めるのをやめて、好奇心のために書こう
- ブラウザ内LLMファザーがAIブラウザの隠れたプロンプトインジェクションを発見
- ソフトウェアエンジニア向けAI成熟度モデルを作った(誰も興味を示さなかった)
- VT Code – ターミナル用AST対応Rustエージェント(Tree-sitter/AST-grep)
- PyTogether、学習者向けオープンソース軽量リアルタイムPython IDE
- min. – チーム向け軽量AIネイティブインボックス
- ChatGPTが声に出して140まで数えました – 私たちの記録を破って
Chromium内にMCPサーバーをパッケージ化しました [開発者ツール]
25ポイント, 10コメント
BrowserOSは組み込みMCPサーバーを備えたオープンソースのChromiumフォークで、シームレスなAIエージェント連携とフロントエンド開発を可能にします。
- 組み込みMCPサーバーでセットアップが簡素化(追加インストール不要)
- Chromeのヘッドレスインスタンスと異なり、AIエージェント用ログインセッションをサポート
- ボット検知回避機能付きでChromium C++コアAPIを公開
- Claude CodeなどのAIツールを使ったWYSIWYGフロントエンド開発を可能に
- フォーム入力、データ抽出、多段階タスク用のエージェントブラウザとして機能
- Bunバイナリとしてパッケージ化、ブラウザ拡張経由のWebSocket制御
履歴書をキャッチーな曲に変えてみたらゲームチェンジャーになりました [エンターテインメント]
4ポイント, 1コメント
カスタマイズ可能なSong Styleプロンプトを使用して作成した履歴書のキャッチーなポップソング版。
- 従来の履歴書を魅力的な音楽形式に変換
- 簡単なカスタマイズが可能なSong Styleプロンプトを採用
- 歌詞を置き換えて独自の履歴書ソングを作成可能
OnlyJPG – クライアントサイドでPNG/HEIC/AVIF/PDFなどをJPGに変換 [画像]
52ポイント, 35コメント
ブラウザ内でローカルに各種画像形式をJPEGに変換するクライアントサイドツール。
- プライバシー保護のためユーザーのマシン上で完全処理
- JXLを除く複数形式対応(PNG, HEIC, AVIF, PDFなど)
- WebAssemblyとWeb Workersで高性能を実現
- GoogleのJpegliとXYB知覚色量子化を採用
- 主要ブラウザ対応(Firefox, Chrome, Safari)
- サーバーアップロードなしで完全なプライバシー保護
- シンプルUIで簡単変換
成功を追い求めるのをやめて、好奇心のために書こう [インスピレーション]
3ポイント, 1コメント
小説執筆を充実したプロジェクトとして捉え、成功ではなく好奇心のために書くことを提唱。
- 従来の成功指標よりも好奇心と個人の充足に焦点
- 創造性と喜びを育む媒体として小説を推奨
- 成果志向から好奇心駆動型のマインドセット転換を促進
ブラウザ内LLMファザーがAIブラウザの隠れたプロンプトインジェクションを発見 [開発者ツール]
3ポイント, 0コメント
ブラウザ内LLMガイド型ファザーがAI搭載ブラウザアシスタントの隠れたプロンプトインジェクション脆弱性を検出。
- 悪意あるウェブページコンテンツがAIエージェントを不正行為(データ流出など)に誘導するエクスプロイトを自動発見
- GPT-4などのLLMを使用して多様な悪意あるページコンテンツを生成・変異
- 実際のブラウザ環境で動作し、高精度な結果を保証
- 隠れたフィッシングリンククリックなどの実際のエージェント誤動作を検出(誤検知ほぼゼロ)
- 閉ループフィードバックで攻撃を反復改良、洗練されたエクスプロイトを進化
ソフトウェアエンジニア向けAI成熟度モデルを作った(誰も興味を示さなかった) [教育]
11ポイント, 0コメント
ソフトウェアエンジニア向けAI成熟度モデル
- ソフトウェアエンジニアのAIスキルを評価・向上させるために設計
- コミュニティから注目されず、過小評価された可能性
VT Code – ターミナル用AST対応Rustエージェント(Tree-sitter/AST-grep) [開発者ツール]
3ポイント, 0コメント
VT CodeはRustベースのCLI/TUIコーディングエージェントで、AST対応編集とマルチプロバイダAIサポート、ワークスペース統合を実現。
- Tree-sitterとast-grepを使用したAST対応編集
- マルチプロバイダルーティングとフェイルオーバー、キャッシュ機能(OpenAI, Anthropic, Geminiなど)
- ポリシー制御ツールとワークスペース境界
- Zed ACP統合
- vtcode.tomlによる設定可能
- リポジトリ内に再現可能なモデル/定数メタデータを保持
PyTogether、学習者向けオープンソース軽量リアルタイムPython IDE [教育]
4ポイント, 0コメント
初心者向けに設計された軽量オープンソースリアルタイム協働Python IDEで、既存ツールのシンプルで無料な代替品。
- リアルタイム協働機能(ライブカーソルと自動保存)
- ダウンロード、サブスクリプション、広告不要
- 教育向けに直感的なUIを設計(AI/コパイロットなし)
- Skulptを使用したブラウザ内Python実行(ライブラリサポート制限あり)
- Django, PostgreSQL, Redis, Celeryによる効率的な自動保存バックエンド
- 予算重視のVPSにDockerとNginxでデプロイ
- オープンソースでコントリビューション歓迎
min. – チーム向け軽量AIネイティブインボックス [ビジネス]
3ポイント, 1コメント
min.はチーム向け軽量AIネイティブインボックスで、完全自動化せずにメール管理を強化。
- プライベートとチームインボックスを管理するシンプルインターフェース
- AI駆動の並べ替えとカスタムラベル/フォルダへの優先順位付け
- CRM、ヘルプデスク、スプレッドシートをメールで代替
- フォローアップ、スケジューリング、リマインダー用の会話型エージェント展開可能
- Gmailとの双方向同期でシームレスなワークフロー
- 完全自動化ではなく高品質なインタラクション提供に焦点
ChatGPTが声に出して140まで数えました – 私たちの記録を破って [エンターテインメント]
7ポイント, 1コメント
ChatGPTは大きな数字を数えるのに苦労しますが、ユーザーが数えた数列を繰り返すよう促すと140まで到達しました。
- ChatGPTの長い連続タスク処理能力の限界を示す
- 実験としてのフレーミング、段階的アプローチなどの創造的プロンプト技術を披露
- 一見単純な数値タスクをAIに実行させる難しさを浮き彫り
- コミュニティ参加を促し、記録更新を挑戦