Show HN デイリーセレクション (2025-04-17)
- Plandex v2 – 大規模プロジェクト向けオープンソースAIコーディングエージェント
- Chromiumをユニカーネル上で動作させました(OSS Apache 2.0)
- Sidekick、オープンソースのClaude Code代替ツール
- YouTubeの文字起こしから不要部分をスキップするツールを作りました
- K(r)ep - 高性能文字列検索ユーティリティ
- Vimをポータブル実行ファイルとしてビルド
- Rocal – フルスタックWASMフレームワーク
- Landing Lab – 成長中のランディングページテンプレートコレクション
Plandex v2 – 大規模プロジェクト向けオープンソースAIコーディングエージェント [開発者ツール]
46ポイント, 18コメント
Plandex v2は大規模ソフトウェアプロジェクト向けに設計されたオープンソースAIコーディングエージェントで、複数プロバイダーのモデルを組み合わせて性能と信頼性を向上させています。
- 大規模タスク向けの完全自律機能(計画・実装・デバッグを含む)
- 2Mトークンの実効コンテキストウィンドウ、20M+トークンのプロジェクトをサポート
- 変更差分レビュー用サンドボックスとバージョン管理機能を内蔵
- 自律レベルとモデル設定のカスタマイズ可能(カスタムモデル統合も可能)
- セルフホスティングオプション(ローカル/クラウド)とDockerサポート
- 統合モデル用のサブスクリプション階層または独自APIキー持ち込み可能なクラウドホスティング
- tree-sitterプロジェクトマップによる30+言語サポートで効率的なコンテキスト取得
Chromiumをユニカーネル上で動作させました(OSS Apache 2.0) [開発者ツール]
102ポイント, 34コメント
AIエージェント向けに超高速起動と低リソース使用を実現したユニカーネルベースのChromium実装。
- 起動時間10–20ms(Dockerの約5秒と比較)
- アイドル時ほぼゼロのCPU/メモリ消費
- Chrome DevTools ProtocolとnoVNCによるライブ表示をサポート
- スタンバイモードとセッション再利用で長時間ジョブを可能に
- Apache 2.0ライセンスでオープンソース化
Sidekick、オープンソースのClaude Code代替ツール [開発者ツール]
13ポイント, 5コメント
Claude Codeのオープンソース代替となるコーディングアシスタント。
- オープンソース
- コーディングアシスタント
- Claude Code代替ツール
YouTubeの文字起こしから不要部分をスキップするツールを作りました [生産性]
3ポイント, 2コメント
YouTubeの文字起こしを抽出し、不要なコンテンツをスキップします。
- YouTube動画から文字起こしを抽出
- 不要な内容をフィルタリング
- 動画から重要な情報に簡単にアクセス可能
K(r)ep - 高性能文字列検索ユーティリティ [開発者ツール]
19ポイント, 8コメント
高性能な文字列検索ユーティリティ。
- 高速文字列検索に最適化
- 効率と性能を考慮した設計
Vimをポータブル実行ファイルとしてビルド [開発者ツール]
9ポイント, 0コメント
システム間で簡単に使用できるポータブルVim実行ファイル。
- ポータブルVim実行ファイル
- インストール不要
- クロスプラットフォーム互換性
Rocal – フルスタックWASMフレームワーク [開発者ツール]
5ポイント, 0コメント
Webアプリケーション構築のためのフルスタックWASMフレームワーク。
- フルスタックフレームワーク
- WebAssembly(WASM)を使用
- Webアプリケーション開発向け設計
Landing Lab – 成長中のランディングページテンプレートコレクション [デザイン]
6ポイント, 7コメント
Next.jsとTailwind CSSで構築されたカスタマイズ可能なランディングページテンプレート集。
- 毎週追加される成長中のテンプレートライブラリ
- 簡単カスタマイズのためのダミーテキスト構造を備えた即時利用可能な状態
- 手頃な価格設定:テンプレート単体$5、年間アクセス$19
- コンバージョン最適化、クリーンで高速なパフォーマンス